モルモットがあくびする意味は人と同じ?抱っこして撫でてリラックス

モルモットのあくびの意味は人と同じ モルモット知識
この記事を書いた人

モルモットを飼って12年。
モルモットの魅力に取りつかれてしまい、今まで6匹を飼育。
モルモットをこれからお迎えする人におすすめな種類や飼育方法、お得情報をお伝えしていきたいと思います。

かあまるをフォローする

冒頭分

 

モルモットがあくびする意味

 

モルモットも人と同じく

あくびをします。

 

あんまりモルモットのあくびに

お目にかかれませんが、

見るとこちらもとても癒されます。

 

あくびをする意味についても

人と同じくリラックスしているときや

少し眠たくなった時などで

あくびをした後、

ペタッと体を床につけて

目を閉じすやすやと眠ったりしています。

 

モルモットのしぐさは

どのしぐさを見ていても

かわいらしく、人でいえば天然の人

みたいな感じなんでしょうか?

 

 

抱っこしてあげるとあくびする?

 

モルモットは警戒心が強く

抱っこしてあげるときは注意が必要です。

 

足がブラリりとしている状態では

モルモットはゆったりできないらしく

抱っこするときは

手のひらや腕の部分で

足の肉球をしっかりと固定してあげましょう。

 

しかし、

どんなにリラックスしているモルモットでも

抱っこしてあげるとあくびするかと思いきや・・・

 

あくびをしているところを

私は見たことがありません。

 

ちょっと警戒しているのかもしれませんね。

 

 

撫でてあげるとあくびする?

 

モルモットは撫でてあげると

気持ちいいときは目をトロンとさせ

とてもリラックスしている表情をしているように見受けられます。

 

またかゆいところもあるんでしょうね、

撫でるように体を掻いてあげると

またリラックスしているように・・・

 

ただし、

モルモットを撫でても気持ちよくなり

リラックスしているようですが、

あくびをしているのは見たことがありません。

 

あんまり人前ではあくびをしないようです。

 

まあ、モルモットを撫でてあげることで

お互いに信頼関係が生まれ

モルモット自身も人に懐いて

リラックスして生活できていくので

 

注意深くではありますが

モルモットの様子を見て

あなたも撫でてあげてください。

 

モルモットがリラックス

 

モルモットがリラックスしているときって

様子を見ていると、

ケージの中で横になっている、

飼い主の前でも毛づくろいや伸びをしたりする、

ケージから出してあげると飼い主の方をめがけて寄ってくる、

ケージの前を飼い主が通るとちょこちょこと寄ってくる・・・

 

などなどあるのですが、

そのほかにも

あなたが違った角度から見て

モルモットがリラックスしているときのしぐさを

探してみてくださいね。

 

 

 

あくび以外のモルモットのしぐさ

 

モルモットはあくびはとてもかわいくて見とれてしまいがちですが、

 

あくび以外のモルモットのしぐさをよく理解することで

モルモットにあまりストレスを与えず、

一緒に生活できるでしょう。

 

モルモットがうれしい時のしぐさ

モルモットが嬉しがっているときは

  1. ポップコーンジャンプをしている。
  2. 飼い主が撫でてあげると、その手をぺろぺろしてくる。
  3. 何か声を上げながら歩いている

 

ポップコーンジャンプはジャンプしながら右や左に

体をシェイクしてはしゃいでいるようにも見えるので

わかりやすいですよね。

 

 

 

 

モルモットが嫌がっているときのしぐさ

 

モルモットが嫌がっているときのしぐさは

  1. 大きな声でキーキーと鳴いてくる
  2. ケージの中の巣箱や餌箱を押しのける
  3. 頭をなでるとぐっと押し返してくる

 

などなどで

モルモットが嫌がっていることに気づいたら

すぐにやめてあげましょう。

 

また餌箱や水入れが空になっていないかや

大きな物音をたてていないかなど

確認してあげましょうね。

 

 

モルモットの鳴き声の意味

 

モルモットの鳴き声は

聞いていると結構種類があります。

 

プイプイと泣いてみたり

グルグルグルーと鳴いてみたりと

聞き分けてあげることがとても重要です。

 

何かを求めているときの鳴き声

『プーイプーイ』や

『キューイキューイ』みたいに

鳴いているときは

先ほども言ったように

何かを求めているので餌や水を確認してあげましょう。

 

何かに警戒しているとき

『キューキュー』や

『キーキー』の様に鳴いているときは

何かにおびえたり警戒したりしています。

 

例えばがたがた物音がしていたり、

モルモットを多頭飼いしている場合は

モルモット同士がけんかしていたり

いじめていないかを確認してあげてください。

 

求愛の鳴き声

 

『ルルルルルー』や

『グルルルルー』と

高い声を上げているときは

誰かにラブコールを送っている合図です。

 

 

 

 

あまり聞きなれない鳴き声

 

今までにモルモットを飼っていて

あまり聞いた声で鳴いている場合は

注意深く様子を見て

もし体調が悪そうだったり

動いている姿が鈍かったりすると

近くの病院へ相談するか、

動物病院へ連れて行ってあげてください。

 

もし何かあってからでは遅いですからね。

 

飼い主として十分に注意してあげてください。

 

モルモットに限らず草食動物の多くは

周りに病気を気付かれないようにするため

ぎりぎりまで病気を隠す習性があります。

 

なのでモルモットの鳴き声は

飼い主のあなたへのメッセージと思って

注意深く見てあげてくださいね

 

まとめ

 

モルモットがあくびする意味や

抱っこしてリラックスモルモットがかわいいことなど

モルモットも人間と同じく

感情豊かな生き物です。

 

楽しくモルモットと生活するために

あなたのモルモットを観察する努力も必要ですね。

 

私も毎日病気になっていないかは必ずチェックしています。

 

できるだけモルモットには健康で長生きしてほしいですもんね。

 

最後まで読み進めていただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました